便利なプリペイドカード「バンドルカード」の特徴や使い方を解説

便利なプリペイドカード「バンドルカード」の特徴や使い方を解説 コラム

スマホ決済の急速な拡大の影響により、日本でもキャッシュレス決済が普及してきました。そんな中、誰でも簡単に作ることができる「バンドルカード」が注目を集めています。

最近では、バンドルカードでオンラインカジノに入金できる場合もあり、オンカジプレイヤーの間でも話題を集めています。

そこで本記事では、バンドルカードの使い方や特徴などを解説していきます。

バンドルカードとは

バンドルカードとは、株式会社カンムが発行するVisaプリペイドカードです。クレジットカードのように世界中のVisa加盟店で支払いすることができます。基本的に、事前に様々な決済方法からお金をチャージし、チャージした分の金額から支払いを行うシステムです。

バンドルカードの特徴

バンドルカードは、ただのプリペイドカードではありません!そこで、バンドルカードの特徴を解説していきましょう。

誰でも簡単に発行

バンドルカードの最大の特徴は、誰でも簡単に作れることです。というのも、バンドルカードにはクレジットカード発行のように審査や年齢制限がなく、無職や未成年の人でも作ることができます。

そのため、クレジットカードが持てない中学生や高校生でも利用することが可能なんです!しかし、発行には保護者の同意が必要となります。

カード表面に番号がない

バンドルカードは、オンラインで使えるバーチャルカードとリアルカードの両方を発行することができます。リアルカードには、これまで印字されていたカード番号や有効期限が裏面に表示されスッキリしたデザインです。

スマホで資金管理ができる

バンドルカードはアプリと連動しているため、スマホからすぐにチャージ金額や支払い明細を確認することができます。そのため、資金が管理しやすく、使いすぎる心配がありません。また、カードの種別によってチャージ限度額が設けられ、使いすぎを防ぐことも可能です。

後払い機能搭載

プリペイドカードといえば、予めお金をチャージしないと使えませんよね。しかし、バンドルカードには後払い機能「ポチっとチャージ」があり、お金をチャージしなくても前借りすることが可能なんです。使った分は翌月末に手数料と一緒に支払えれば問題ありません。

バンドルカード 使い方

バンドルカードの使い方はとても簡単です。まずは、お金をチャージする必要があります。チャージ方法配下の通りです。

  • コンビニ払い(6社に対応)
  • セブン銀行ATM
  • クレジットカード
  • ドコモケータイ払い
  • ネット銀行
  • 銀行ATM(ペイジー)
  • eウォレット
  • ビットコイン(bitFlyer)
  • ギフトコード
  • ポチっとチャージ(後払い)

ただし、チャージ金額は1回につき3,000円〜上限金額(最大50,000円)までとなっています。とはいえ、何回でも申し込みが可能です。

チャージができれば、あとはクレジットカード払いのように利用するだけです。

バンドルカードの注意点

バンドルカードは使い方が簡単ですが、利用する上で注意点があります。

保障制度がない

最も注意することは、不正利用などに対する保証制度がないことです。例えば、後払い「ポチっとチャージ」で不正利用されてしまったら、本人が使用していなくても支払う義務があります。

手数料が高い

バンドルカードでは、外貨で決済した場合、4.5%(一部の加盟店では3%)の「海外事務手数料」が支払額に加算されます。また、後払い「ポチっとチャージ」を利用した際には、利用した金額+手数料を払わなくてはいけません。この手数料は一般的なカードローンの2倍近くの金額で、とても高く設定されています。

チャージした金額は戻らない

一度チャージが完了した金額をキャンセルすることができません。多めにチャージしておくと使いすぎの原因となるので、必要な金額ずつチャージすることをおすすめします。

最後に

バンドルカードは、クレジットカードが持てない世代にもクレジットカードの代わりとして使えるとても便利なカードです。また、国内問わず韓国を始め海外の多くの場所で利用することができ、一部のオンラインカジノで入金することができます。ぜひ、手数料や不正利用に注意してバンドルカードを生活の中に取り入れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました